2025年9月– date –
-
フィリピン人の夫とブルガリア旅行を計画したら大冒険に【観光ビザ取得の現実】
はじめに 「フィリピン人の夫とブルガリアへ観光旅行!」夢のような計画が、実際には“ビザ大冒険”になってしまいました。 ブルガリア大使館も「どうしたらいいかわからない」と言うほどの珍しいケース。国際結婚をしている方や、パートナーと海外旅行を計画している方にシェアしたい実録です。 フィリピンにブルガリア大使館は存在しない マニラにブルガリア大使館はなく、あるのは「領事館」だけ。しかもこの領事館はフィリピン人向けの窓口ではなく、ブルガリア人のためのもの…。 つまり私たちは「どこでビザを... -
フィリピン刑務所で生まれる“獄中婚”って?近所さんの衝撃体験
最近のニュースでは「ルフィ事件」で日本人がフィリピン刑務所に拘束され、メディア記事として大きく報道されました。でもご近所さんが捕まったという経験は初めて! イーサン君のご両親が私に「息子のお尻が心配」と真顔で言われ、反応するのにちょっと時間がかかりましたが、これが刑務所の多くを語るキーワードとなるのでした。 まさかの逮捕と収容生活 近所に住むイーサン君(仮名)が、釈放されたとの噂はすぐに耳に届きました。 実は彼、数年前に思わぬ事件で逮捕され、フィリピンはマニラの刑務所に収容さ... -
無理ゲー!フィリピンのインターネット事情:ネット解約ガイド
実情:フィリピン人はなぜ口を揃えて「放置しろ」というのか フィリピンには PLDT、SKY、Globe、Smart など様々なインターネット会社がありますが、どの 契約プラン でもサービス品質に 問題 が多く、頭を抱える利用者は少なくありません。特に WiFi通信環境 が安定しない上、「毎月の料金に見合わない」と感じる人が多いです。 しかし大変なのは、解約を考える時。これが一筋縄では行かない!! 身の回りにいるフィリピン人たちは「放置しておいた方がいい。インターネット会社の方だって対応に困るはずだ」なん... -
フィリピンで家を建てたら必要な「入居許可証」|取得までの費用・期間・必要書類【体験談】
家が完成してもすぐには住めない!? フィリピン不動産と入居許可証とは フィリピンでマイホーム(住宅)を建てて「さあ引っ越しだ!」と思ったら、実はすぐには住めません。なぜなら 入居許可証(Occupancy Permit) が必要だからです。 入居許可証(Occupancy Permit)とは? これは、建物が安全に使えるかどうかを役所がチェックする制度。これがないうちは入居や使用することができません。私たちの場合、入居1ヶ月目でこの許可証の存在を知り、取得に2ヶ月かかったので… 厳密にいうと3ヶ月間自分の家に不法... -
海外在住者が日本のAmazonでKindle本を買うには?VPN活用してクレカなしで海外から購入&読む方法
100冊読みたい!フィリピンで恋しくなるのは「日本の本屋さん」 フィリピン共和国に住んで13年。海外住まいで何が一番恋しいかというと、日本食よりも日本の本屋さんです。一時期は気になる本や最新刊が読みたい!でも好きな本1冊も買えない…。ストレスで気が滅入ってしまうほどでした。きっと、皆さんの中にもそんな人はたくさんいるはず! しかし、今では 海外からでも日本のAmazonのサービスを使ってKindle本を購入・ダウンロードできる という情報を知ってから、読書ライフが一気に変わりました。 私はクレ... -
フィリピンにもあった!無人野菜販売所と日本の「無人直売所」を比較してみた
フィリピンで見つけたオーガニック野菜無人直売所 「無人直売所」と聞くと、24h無人ホルモン直売所など、ニッポンならではのユニークな仕組みを思い浮かべる方が多いと思います。農家の方が自分の畑で採れた野菜を小さなテーブルや小屋に並べ、料金箱に代金を入れて持ち帰る。人の目がなくても成り立つのは、社会に根づく「信頼」があるからこそです。 ところが先日、フィリピン・カビテ州アマデオという町で、思いがけず「無人野菜販売所」に出会いました。正直、「フィリピンにこんな仕組みがあるなんて!」と驚... -
フィリピン不動産投資:中古コンドミニアムを買うメリット・デメリット・注意点などを解説
はじめに フィリピンで暮らすようになってから、「家を持つ」ということについて考える機会が増えました。 特にコンドミニアムは利便性が高く、セキュリティや立地条件によっては外国人にとっても安心できる不動産投資の選択肢です。近年、フィリピン不動産は人口増加や地下鉄や空港など、インフラ開発の影響で成長を続けており、東京などの国内市場と比較しても、価格の割に利便性が高いメリットがあります。 なぜフィリピンの中古物件を買おうと思ったのか?(動機・背景) 私が中古コンドミニアムを購入したの... -
フィリピン不動産投資:コンドミニアムや土地を買うメリット・デメリット・注意点などを解説
フィリピンの不動産は、日本人の間でも投資目的で需要が高まってきていますね。フィリピンの不動産会社では、Ayala Corporation傘下の大手不動産会社であるAyala Land、Eastwood City、McKinley Hill、Uptown Bonifacioなどの大規模複合プロジェクトで知られるMegaworld Corporation、 手頃な価格で利便性の高いユニットを提供するので日本人投資家の間でも有名なSM Development Corporation(SMDC)、安いタウンハウスを提供するVista Land & Lifescapes / Camellaなどが有名ですが、 不動産価格がぐっと下が...
12